柴田です。
PGAの話題とは違うのですが 今回紹介するのはこちらです。

ビヨンドウエルス Beyond

URL https://backoffice.beyond.global/en/login
過去にも一度記事を書きました。
以前この記事を書いた頃は酷いものでした。
僕の友人もコインズームで送金トラブルが一度ありましたしその後に
サポートアカウントのフリをしたアカウントに詐欺られたり滅茶苦茶だったので
一応 記事では事実を書いたつもりです。
ただ、コインズームもバグの修正をしてくれたので その後検証をした上で紹介する事にしたのです。
ビヨンドを紹介する理由
紹介する理由というのは、コインズームのVISAデビットカードです。

他にも仮想通貨のフィアット系カードは数多くあります。
ここでも書きましたね。
海外で得た仮想通貨収益 これはPGAに限らずの話です。
このコインズームのカードは、とてもしっかりしていますしコインズームの後にはロイズの保険なども付いてますので バグは稀にあるけど安心できる取引所とも言えます。
とくに香港系のフィアットカードなどは怖くて使えません。
それこそ出金停止というかカードが長く使えるかも今の情勢を考慮するとお薦めできません。
また、このコインズームのカードの良いところを 簡単に並べると
アメリカで、2020年10月現在 日本とCRSをしていない。
セブンイレブンで日本円で出金できる⇒限度額はプランによる
VISAカードでトップアップした額なら買い物もできる。
というものです。
お金を預ける場所だからこそ目先のお金だけで 選ぶものでは、ありません。
目先の値段で安価なものを探して痛い目を見ると最悪だからです。
実際に届いている人からも使える事を確認した上で自分も申し込みをしてその後にメンバーにも紹介をしました。
なぜコインズームのカードなのにビヨンドが必要か?と言うと、日本向けへの発送をコインズームがしていないからです。
結論を言うと 現在は、ビヨンドのサービスに入らないと、コインズームのカードは手に入れられないのです。
つまり病むを得ずです…。
カードに関しては発送が遅いのは仕方ないとしても ここで問題が発生。
ビヨンドが紹介報酬が入らなくなる事態が発生
ただ、このカードも紹介報酬が入るのですが 途中から入らなくなる始末です。

もともとここの数字も9月24日~30日も900ドル前後ありましたが、いきなり700ドル台になりさらに今度は、一桁減って75.6ドルです。
続いて、10月1日以降は、22ドル…。
何人直紹介が出ているんだ?って話です。
サポートの返信は3日に一度程度。猛攻撃してメールを送ると以下の内容。

その後に指示通り以下を確認しました。

実はこれ、何度もやり取りしているのです。10月9日

このように同じメールが届いてます。

内容は支払い方法の確認です。

何度も何度もやり取りしているにも関わらず、同じ事の繰り返し。
何度も
It doesn’t reflect the rewards.
Take action as soon as possible.
This is not a crazy story.
Why does my reward decrease or disappear?
Please check your member’s compensation below and take action immediately.
とメッセージを入れても、ズレた回答が戻ってくる始末です。
何度も言っても同じ返信ばかり。
確かにカードは便利なものです。
ビヨンドのサービスは、ともかくとしても。
便利だし利用価値があるから紹介するので、もはや報酬なんてどうでも良いし
もちろん何かサポートなどは、対応していますが、ちょっと酷いです。
ですから現在、ビヨンド経由のコインズームのカードのアフィリエイトをしている人は、くれぐれも気を付けて下さいね。
と言っても報酬だけ目当てで、他のフィアットカードを紹介する…みたいな事は、僕にはできないのでやりませんし、このまま継続して紹介するつもりですが いきなり数字を変えるのは、どうなのかな?といくらなんでも酷い話だと思うし、今後も同様の事が起こる可能性もあるので 紹介している方は、くれぐれも気を付けて下さい^^
ただ現状でカードも届いて利用している人も居ますしコインズームも取引所として現状問題は、ありません。
しばらくサポートとメールのやり取りをしてみます♪
海外のサービスや案件は、日本とは全然違うので 本当に注意が必要です(笑)
尚、ビヨンドの他のサービスは 検証していません。
トラベルやフライトに関しては、決して全てが安いとも言えませんし、利用価値があるのかも謎ですしマイニング案件もあって元本保証もあるようですが トラブルと色々とやり取りの面倒臭さが伝わってきます。
またサポートから返信が届いたら記事にしますね。
では、亮でした(^^ゞ