亮です(^^ゞ
実は、年末最後に京都の方に旅行にでていました。
旅館やホテルも厳しいという声も聞きますが 僕が行ったところは、ほぼ満室でした。
コロナウイルスと言っても 離れの客室で温泉も部屋にあるし料理も完全個室…みたいなプライベート感の高い旅館の多くでは「客足が減って厳しい」という声は聞いた事がありません。
いつも毎年と同じで「とても忙しいです」と言ってますね(^^;
コロナウイルスが流行っているので、空きも多いのかな?と思いきやコロナウイルスが流行り始めてからというもの、そのような状況のホテルや旅館は一度もなかったです。
「なんだかんだ言っても、一部に限られるんだな…」という事を痛感しました。
つまり、
変わりのない旅館やホテルもあれば、大きく変わって追い込まれた旅館やホテルもある…という二極化と言っても良い状態みたいです。
コロナの影響は、あくまでも特定の旅館やホテルに限られている印象を受けますね。
さてさてそこで、、
LINE経由で質問を頂いた事を今回記事にしたいと思います。
このような内容です。
ゴッドソードが立ち上がった初期には、確か数件このようなトラブルがありましたね^^;
ゴッドソードトラブル?ゴールドの購入は取引所からは反映されない。

これは最初に僕も驚いたのですが やはりシステムで管理する為に、ゴールドはハードウォレットかクラウドウォレットで送金しないと反映しないようになっています。
普通にゴールドを購入する時に、購入画面に表示されるアドレスに送れば良いのでは?届けば良いんでしょ?
と思って、取引所から送信する方が一定割合居るようです。

今読まれている人の中でも、「やっちゃった」という人もいらっしゃると思います(笑)
もちろん普通のUSDTアドレスなので、どこからでも送金する事は、可能です。
受け付けられないというわけでは、ないのです。
では、どうしてゴッドソードでは、取引所からのUSDT送金をNGとしているのでしょうか?
なぜ取引所からの送金が反映されないのか?
気になった人も多い筈です。
この理由は取引所からの送金をすると見事に取引所のウォレットアドレスからの送金となるので外部から見ると、「誰が送金したのか」の判別がつかないのです。
例えば僕がバイナンスからゴッドソードへと送金をするとします。
そしてもう一名の方もバイナンスからゴッドソードへ送金をするとします。
この場合は高い確率で「同じウォレットからの送金」という事になりかねないのです。
これは取引所の受信アドレスと送信アドレスが異なるから。
取引所は中央集権なので当然と言えば当然です。
受信する為に与えられているウォレットに送金をしても その送金した通貨は、全て取引所のメインウォレットに落ちていくのです。
つまり送金する場合は、管理画面で数字が減るだけで、実際に自分が入金したウォレットからの出金ではなく、取引所のメインウォレットから出金されているのです。
この場合、ゴッドソード側では、「この履歴は、あなたのものだ」と判別が付けられないのです。
誰が送金したのか判別がつかない…ゴッドソードで反映させる方法
そこで実は僕のLINEにも相談で、何件か連絡を貰ったのですが 結論から言います。
諦める必要は、ありません。
まず一つは、サポートに伝えて反映させてもらう事です。
どこかのオプチャでは、「諦めて下さい 無理です」みたいな回答を見かけた事があるのですが、流石にちょっと無茶苦茶です。
だって通貨は送金しているんだから…(笑)
間違えて取引所から送金した場合でもゴールドを購入する事が可能です。
ちょっとここでは、 「解決できない…」という方は、殆ど存在しないと思うのですが万が一居ましたら、僕のテレグラムのサポートに連絡をください。
これは暗号通貨の仕組みに詳しい人なら簡単に解決できる問題です。
ただ、ハッキリ言うと、絶対にゴッドソードでゴールドを買う場合は取引所から支払いしない事が一番です。
その為の対策としては、ご自身のウォレットを一つ持っておくようにする事です。
スマホがあればトラストウォレットをインストールして間に挟むようにしておきましょう。
トラストウォレットは、無料のアプリです。

ただ、スマホが使えない人の場合は、ハードウォレットを用意する事を推薦します^^

暗号通貨で稼ぐ事を考えてる方は、せめてハードウォレットぐらいは 持っておいて最低限の使い方ぐらいは、マスターする方が確実に良いです。
複雑そうなイメージを抱いているかもしれませんが、実はめちゃ簡単です。
先入観を捨てて、一度読んで試しに導入してみてください。
慣れると簡単過ぎて拍子抜けすると思います^^
それでは、亮でした(^^ゞ
サポートや質問は、以下よりどうぞ。
